すべらない京都案内
平田進也 著
PHP研究所
新書判
208P
日本一のカリスマ添乗員・平田進也さんが独自の視点で縦横無尽に京都の町を紹介します。
カリスマ添乗員ならではのすぐに使えるアドバイスも満載の、読む京都本です。

平田進也 著
PHP研究所
新書判
208P
日本一のカリスマ添乗員・平田進也さんが独自の視点で縦横無尽に京都の町を紹介します。
カリスマ添乗員ならではのすぐに使えるアドバイスも満載の、読む京都本です。
大原千鶴 著
東本願寺出版
B5判
96P
仏事の際の食事「お斎」を現代社会風にアレンジし、日常の食卓でも使えるレシピにしたらーー?
「お斎のこころを伝えつつ、今の時代に受け入れられるレシピ本を」というリクエストに応じて、著者の選定やページ割から構成しました。
京都で生まれ育った料理研究家・大原千鶴さんならではのおいしくてすぐまねしたくなるレシピ本です。
KADOKAWA/角川マガジンズ
96P
晋遊舎
B5変型判
100P
イースト・プレス
A5判
128P
石川、富山、福井、新潟から厳選した蔵元と美味しい地酒を呑ませる酒場、店主のセレクトが光る酒屋をめぐる旅を提案。ほかにも、北陸ならではの酒器や車窓とお酒に酔いしれる地酒列車も紹介しています。新幹線開業から1年、呑み助が気になる北陸ネタを集めました。企画・編集はもちろん、取材・執筆・デザイン・装幀までまるごと手がけています。
イースト・プレス刊
B5判
96P
冬に訪れるといっそう趣のある寺社、京都人が通う美味しい隠れ家、京都らしい年迎えの品、手に入れたい逸品などを厳選して紹介。ゆったりとデザインした、大人が読んで楽しい京都本。
編集・取材・執筆・デザイン・装丁を担当しました。
辰巳琢郎著
PHP研究所
新書判
224P
学生時代を京都で過ごした著者が、路地を歩いて、見て、感じた思いを、京都の歴史や蘊蓄、知られざる名所を交えつつ紹介。
編集・本文デザイン・校正・地図製作を担当しました。
山村紅葉著
PHP研究所
新書判
224P
ミステリー作家・山村美紗の著作に登場する京の名所を、山村紅葉が母の思い出とともに綴る一冊。
本文デザイン・校正等を担当しました。
高橋正人著
かもがわ出版
A5変型判
116P
幼稚園や保育所で実際に起こった事例をもとに配慮すべきポイントから予防策、事後対応を検討します。
本文デザイン・装丁(イラスト含む)を担当しました。
監修:前垣和義/絵:ハセガワ・アヤ
玄光社
A5判
111P
中川家、小籔、YOUが脱帽する”人生を楽しむ達人”を解剖!!
「大阪のおばちゃん」のファッションやヘアスタイル、名(迷)言動を徹底採集し、イラストや漫画で解説しています。 ヒョウ柄やきつきつパーマ、おせっかいなどは実は最強のコミュニケーション手段だった!?
彼女たちの痛快な生き方から、きっと楽しく生きるヒントを得られるはずです!
企画・取材・編集・執筆・デザイン・装丁を担当しました。